等等日記

北京留学の日々、中国語学習など

中国留学

X1ビザから居留許可に自分で切り替え申請したよ

2年目の留学が始まりました!先週から授業も始まり、中国語で受ける専門の授業に戸惑いドタバタしてますが、課題を見つけたり成長を感じたりと楽しく過ごしています。 今年はX1ビザから居留許可への切り替えを自分で申請しに行くことにしました。ちなみに居…

一時帰国で何買った?

10ヶ月ぶりに日本に帰国し、1ヶ月半のあいだ日本生活を満喫して再び北京に戻ることになった。 北京生活はなんでも揃う。といっても日本から持って行きたくなるものはあって、いろんなものを購入することになった。年末に一時帰国する予定だが、どうなるかわ…

普通進修生として2回目の中国政府奨学金を中国から申請した体験記

※2024年度から中国政府奨学金の申請方法に変更がありました。 今回の募集より、すべての申請者は、CSC電子申請登録時に受入れ内諾書(予録取通知書)または指導教官の招聘状などの受け入れの内諾を証明する資料を取得し、CSC電子申請システムでアップロード…

食堂天国・清華大学

中国の大学と日本の大学の異なる点といえば、寮での共同生活の提供がひとつ挙げられるだろう。中国人学生の寮にはキッチンがなく、学生は基本食事は食堂とデリバリーで全てを済ますことになる。 清華大学は職員用も含めると9は食堂がある。レストランやカフ…

北京でジェルネイルする

前職を辞めかけの時に始めた、ジェルネイルに通うという習慣。 爪がツルツルでキラキラしてるっていうのはかなりテンション上がる。特にツルツルなの、ずっと触ってられるしかなり幸福度高い。しかもセルフでジェルネイルやってた時の何倍もプロの仕事は保つ…

清華大学で生活する上でのTips

清華大学で右も左もわからなくても、中国語ができなくたってそれなりに適当に暮らせるのですが(英語できたら心配はいりません)、色々知ってると得することがありました。 それを見つけるのが楽しさと言えますし、すぐ環境は変わるので何とも言えないのです…

【中国X1ビザ取得者向け】居留許可を取るまでの流れ

ビザを取って渡航するのが物心ついてから初めてで、私は正直居留許可って何なの?ビザとどう違うん?くらいの認識で北京に行きました(それもどうなんだって感じですが…)。 中国政府奨学金生は1年は留学することになるので、基本的にX1ビザを発行されます。…

北京留学持ってきてよかったもの・入国前にやっておいてよかったこと

留学準備中の方も多いと思うので、超主観で日本から中国に持ってきてよかったもの、そして入国前にやっておいてよかったことについて紹介しようと思います。 はじめに 1.北京留学に持ってきてよかったもの 2.入国前にやっておいてよかったこと 備考 はじめに…

【備忘録】大学の宿舎に移るまで

2022年9月26日入国時にはゼロコロナ政策が継続されていましたが、あっという間に北京での感染大爆発を経て2023年1月8日からは入国時の隔離も廃止されることとなりました。 本当にただの思い出として(&となることを祈って)、トータル23日にわたる隔離施設〜…

北京で日本語を話して

「日中友好の架け橋になる人材」という目標のもとで私は今奨学金をもらって生活している。これが人生で初めての長期留学。これまで学生時代に留学生と親しくしてきたけど、それでも正直この言葉がどういう具体性を持つのかイメージできていないところがあっ…

いよいよ北京へ出発!

youtu.be 2022年9月26日、無事留学先の北京へ出発しました 27時間前からどんな感じに過ごしたかはざっと1分34秒にまとめてみたので、動画をよかったら見てみてくださいませ 北京行きを選んだ理由は、近頃中国国内からも北京に入ることが難しくなっているから…

北京への出発までにやったこと24

22年9月26日に無事北京へと旅立ち、今は指定された隔離施設で隔離中です。 9月半ばから授業が始まってしまいかなり時間に追われる毎日ですが、出発までに日本でどんなことをやっておいたかざっとまとめてみました。 直前はかなりドタバタしたので、これから…

中国留学のため4年務めた会社を退職しました

留学を決意するに至った自分語りと、退職について会社と色々話をした記録。特に何の挫折もなかったのですが、感情の覚書としてこの記事を残します。 中国政府奨学金を知ったきっかけ 転機 退職に至るまで 中国政府奨学金を知ったきっかけ 私が中国政府が支給…

留学ビザ発給再開の通知(2022/6/13)

3月末から怒涛の上海ロックダウン、北京の大学は軒並み封校(キャンパス外への外出不可)。アメリカ国籍の人には留学ビザを近いうちに出すよなんて話がありましたが、日本国籍の人に対する話は全くなく…。 正直こんな状況で2022年9月からの現地行きは無理で…